一日一楽

2024年春、セカンドライフが始まりました。

過保護なんだって

最近上の子が地方での仕事を担当していて、1泊で出張に行くことが多い。もう5~6回目ぐらいかな。毎回朝は普通に会社に出勤して、夕方新幹線で移動し、翌朝から向こうの営業所で打ち合わせして、夜に戻ってくるというパターン。

 

先日も出張に行くことになり、当日の朝、何かを入れ忘れたと言ってダイニングの椅子に置いてあるバッグの前と2階の部屋をバタバタと行き来していたんだけど、子供が出かけてから数時間してふと見たら、椅子の上に着替え一式の入ったビニール袋が残されていた。荷物を詰め直したときに入れ忘れたんだろう。

 

「着替え忘れてるよ」とラインしたけど、子供は私用のスマホは音が出ないように設定しているので気づかないのか既読にならず、ちょうど昼休みの時間帯だったので電話かけてみたらバイブ音で気づくかな?と思って「電話してみようかな」と言ったところ、夫に「過保護だ」と止められた。

 

こういうところ、夫と私は意見が合わない。

私は別に忘れ物を子供の会社まで届けてやるとかそういうことまで考えていない。どうするかという対処は子供が自分ですればいいと思っている。ただ、忘れているということに早めに気づければ、たとえば店が閉まる前に下着を買いに行くとか、今日着ているものを明日も着られるようにくしゃくしゃにランドリーバッグに入れるんじゃなくてきれいにハンガーにかけるとか、何かしら手立てを講じることができると思うのだ。

夫は、「忘れ物をしてるよ」と連絡すること自体、ラインであっても電話であっても過保護だと言う。放っておけばいいんだよ、と。

 

結局、電話をするのはやめたんだけど、夜遅くになってラインの既読がついて、落ち込んだイラストのスタンプとともに、たまたま上の子はリセッシュを持っていたので、その日着ていった服に吹きかけて仕方ないから翌日も着ると返信があった。

 

親が子供の忘れ物を会社に届けてやったり、社会人である子供の出張の荷物をパッキングしてやったりすりゃ過保護と言われるのはわかるし、あれこれこちらから対処法を提案、指示をして親の言う通りにしなさいと言うのであれば過保護だろうけど、ただ「これって大丈夫?」的な情報を与えることも過保護になるのかなぁ。

もし自分が忘れ物をした立場で家族が知らせてくれれば、早めに解決策を考えられるので自分はありがたいと思う。逆に、家に忘れ物があるのに気づいていながら誰も伝えてくれようとしなかったら「えー、言ってよ~」と思っちゃう。

そもそも、私が気づいたことを伝えるのをありがたいと思うか自立の障害になると思うかは、夫じゃなくて子供自身が感じればいいことである。子供がいやだと思うなら「いちいち言ってこなくていい」と言うなりラインをスルーするなりすればいいわけで、夫が「子供に伝える必要はない」と決めつけるのもある意味違うのでは?と思ったり。

ちょっと悶々としてる。